➢ 「森林 ESD」は、学習指導要領や教科書 等 の内容を理解しつつ 、「主体的・対話的で深い学び (アクティブ・
 ラーニング」や「探求学習」の視点を鑑みるなど、教育分野の視点を重視した取組を呼び掛けています。
➢ (公社 )国土緑化推進機構では、東京都小金井市教育委員会、東京学芸大学等と連携して、山梨県北杜市の「小金
 井市清里山荘 」「山梨県有林」を活用して、「移動教室」において林業体験や探求学習を行うとともに、事前
 事後学習として「出前授業」を行う「森林 ESD」モデル事業を実施してきました。
➢ 2021年度には1校、 2022年度には3校で実施して好評だったため、2023年度から「森林環境譲与税」を活用し
 て小金井市立小学校全 9 校で導入することとなり、今後は他の自治体への横展開を目指しています。
➢ こうした中で、東京都小金井市等による「森林 ESDプログラム」の実施に携わることに興味をお寄せ頂ける指導
 者等を募集するとともに、「森林 ESD」に関する共通の知識・スキル等を習得して頂けるように、「森林 ESD
 リーダー養成講座」を開催します。
開催概要
| 
 日 時  | 
《オンライン研修》以下の各日程の19:00~21:00 5月9日(火)・11日(木)・16日(火)・18日(木)・25日(木) 《実地研修》5月20~21日(土~日)  | 
|---|---|
| 
 会 場  | 
《オンライン研修》ZOOM 《実地研修》山梨県北杜市「小金井市清里山荘」「山梨県有林」  | 
| 
 主 催  | 
 国土緑化推進機構  | 
| 
 共 催  | 
 東京学芸大Explayground 推進機構・キープ協会  | 
| 対 象 | 以下の①・②の要件を満たす方を募集します。 ①専門資格を保有しているか、専門資格に準ずる活動実績を有する方 ②「移動教室」や「出前授業」等に関与できること  | 
| 説明会 | 2023年4月13日(木) 19:00~20:00に「ZOOM」で開催します。 《申込》4月11 日(火)までに「申込フォーム」からお申込み下さい。  | 
| 参加費 | 無料(但し、「実地研修」の交通費、宿泊費・食費等は自己負担) | 
| 
 定 員  | 
 20名 (定員になり次第、締め切りますので、お早めにお申し込みください)  | 
| 申 込 | 
 以下の申込フォームからお申込み下さい。  | 
プログラム
| ◆オンライン研修 | 
 《1》5月9日(火) 19:00~21:00  | 
|---|---|
| ◆実地研修 | 
 《5》5月20日(土)13:00~19:00  | 
| ◆オンライン研修 | 《7》5月25 日(木) 19:00~21:00  ⑨森林体験活動の意義と課題(各自発表・総括) ⑩修了試験 ⑪今後に向けて(OJT研修のご案内)  | 
問合せ先
(一社)東京学芸大Explaygroud推進機構 (担当:木俣) 
【E-mail】explayground.forest@gmail.com