国土緑化推進機構では、林野庁近畿中国森林管理局 箕面森林ふれあい推進センター、NPO法人エコネット近畿と共催で、「平成28年度 森林環境教育(森林ESD)活動報告・意見交換会」を開催します。
森林環境教育、ESD、学校と地域・NPO等の連携・協働による教育活動にご関心のある方のご参加をお待ちしています。
参加申し込みはこちら(近畿中国森林管理局のサイトへ)
チラシを見る(PDF1MB)
はじめに
林野庁では、森林をフィールドとした環境教育をESD(持続可能な開発のための教育)の視点に立って実践していく活動を展開しています。
ESDを実践するにあたっては教育機関だけでなく公共機関やNPO、企業等(以下「地域団体等」といいます)との連携・協働のもとで実践することが重要です。森林環境教育活動をESDの視点から捉え直すことで、その目的や意義を再確認し、プログラムの方向性や改善点が明確となるほか、教育機関とのさらなる連携・協働にも繋がります。
この活動報告・意見交換会では、教育機関と地域団体等が連携・協働して取り組んでいる実践事例や講演から、連携・協働のあり方や活動の方向性をESDの視点から考えるとともに、成果の共有化・相互交流により、教育機関と地域団体等の連携・協働の促進や活動の活性化、森林環境教育(森林ESD)の普及を図ります。
開催概要
日時 | 2017年1月28日(土) 10:00~17:00(予定) |
---|---|
場所 | 近畿中国森林管理局4階 大会議室(JR大阪環状線 桜ノ宮駅から徒歩5分) |
参加費・定員 | 参加無料 定員80名(先着順) |
プログラム
◆講演
『地域と学校の連携・協働の推進について』
~次期学習指導要領に向けたこれまでの審議のまとめも踏まえ~
渡辺 栄二 氏(文部科学省 生涯学習政策局 社会教育課 地域・学校支援推進室 室長(予定))
『企業・NPO・地域と学校をつなぐ「森林ESD」について』
木俣 知大 氏(公益社団法人国土緑化推進機構)
『「森林環境教育(森林ESD)」について』
山下 宏文 氏(京都教育大学 教授)
◆活動報告
1.(一社)比良里山クラブ・大津市立志賀中学校(滋賀県)
2.森と水の源流館
3.下松市立米川小学校(山口県)他
4.(NPO)里山倶楽部・河南町立河内小学校(大阪府)
5.箕面森林ふれあい推進センター・箕面市立豊川北小学校・大阪青山大学・大阪森林インストラクター会(大阪府)
6.アサヒビール(株)アサヒの森環境保全事務所・庄原市立峰田小学校(広島県)
◆質疑応答・意見交換
参加申し込み
参加申し込みはこちら(近畿中国森林管理局のサイトへ)
お問い合わせ
箕面森林ふれあい推進センター
TEL(ダイヤルイン)050-3160-6745 FAX 06-6881-2055