活動支援

緑の募金助成ガイド2024

▲クリックすると、助成ガイド
(PDF)が開きます。

一般公募により森林ボランティア団体等の活動を支援します。

令和6年度の緑の募金公募事業について、概要は助成ガイドをご覧ください。

なお、「緑の募金中央事業に関する要領、留意事項及び様式」(令和6年度公募事業)も参考にしてください。

令和6年度の緑の募金公募事業の募集は終了いたしました。

令和6年度の緑の募金公募事業公告

一般公募事業次世代育成公募事業特別公募事業(つながる、つなげる、子ども若者応援事業)特別公募事業(スギ等森林の有効活用支援事業)都道府県緑推推薦事業(子どもたちの未来の森づくり事業)

一般公募事業

国内又は海外で行う森林整備及び緑化推進活動により森林づくり活動の新たな領域の開拓を期待するとともに、 事業内容を特定した事業を募集します。

令和6年度の公募について

募集期間

令和6年2月1日(木)~3月15日(金) (オンライン申請のため、締切は3月15日 24:00まで)

支援対象

国内事業:複数の都道府県にわたるなど、広域的な事業効果の波及が期待され、広く一般参加を呼びかけて行う次のいずれかに該当する事業

  1. 森林の整備または緑化の推進
  2. 災害に強い森林づくり事業
  3. 山村住民と都市住民の協働による森林の整備
  4. 保育所・幼稚園・学校等の園庭・校庭等の緑化の推進
  5. 「教育」や「健康」等の分野で、山村地域における森と人とのかかわりの拡大を推進する森林の整備や緑化の推進
  6. 間伐材等の利用・加工を行うなど、森林循環の促進に通じる森林の整備
  7. その他、上記に類する森林の整備または緑化の推進を目的とする事業、これに付帯するイベント等

国際協力事業:海外で行う次のいずれかに該当する事業

  1. 熱帯林再生のための森林の整備
  2. 土砂流出防止・水源かん養・薪炭林造成等のための森林の整備
  3. 砂漠化防止や海岸林造成など気候変動対策(適用策)のための森林の整備
  4. 公園・学校への植樹等による緑化の推進
  5. 苗畑整備・育苗や緑化の推進に資する苗木の配付
  6. 山火事防止等の森林パトロール、被害調査等の森林保全管理
  7. その他、上記事業に付帯するセミナーや給水施設整備等

支援内容

  • 交付対象経費については一般(募集規則)をご覧ください。
  • 緑の募金交付金額
    一事業につき200万円(国際協力は300万円)を限度とします。
  • 事業実施期間
    令和6年7月1日~令和7年6月30日の1年間とします。
  • 有識者および理事会により事業審査、査定します。

申請書、資料

ファイルは必ず、クリックして「開く」ではなく、パソコンに「保存」してから開いてください。

お問い合わせ・応募先

応募申請書等を緑の募金HPのオンライン公募申請フォームから送付ください。また、申請フォームから送信できない補足資料については、メールまたは郵送ください。

令和6年度の緑の募金公募事業の募集は終了いたしました。

  • 国内事業関係

公益社団法人 国土緑化推進機構(担当:募金部)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館(B棟5階)
TEL:03-3262-8457 FAX:03-3264-3974
E-mail:m-bokin@green.or.jp

  • 国際協力事業関係

公益財団法人 国際緑化推進センター気付
国土緑化推進機構「緑の募金」国際協力公募係(担当:藤村、佐野)
〒112-0004東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル5階
TEL 03-5689-3450(代) FAX 03-5689-3360
E-mail support-ngo@jifpro.or.jp

次世代育成公募事業 「次世代の森づくりを担う人材育成事業」

高校生・大学生などの若者が、森林や樹木を保全し増やしていく活動に参加することにより、将来の森づくりのリーダーを育てていくことを目指す事業を募集します。

令和6年度の公募について

募集期間

令和6年2月1日(木)~3月15日(金) (オンライン申請のため、締切は3月15日 24:00まで)

支援対象

次の全てを満たす事業

  1. 高校生・大学生などの若者が、山里などの保全、森林での植栽・保育・間伐などの活動、住居・学校等の生活・教育環境への樹木の植栽など、森林整備や緑化推進の活動に参加する事業で、森林・林業分野で働きたいと考えている者にとっては体験の機会となるもの。
  2. 高校生・大学生などの若者が中心となった団体、或いは若者とともに活動を実施しているボランティア団体等が企画・実施する事業。
  3. 植栽された樹木の維持管理など、活動の成果の継承が計画されている事業。

支援内容

  • 交付対象経費については次世代育成(募集規則)をご覧ください。
  • 緑の募金交付金額
    一事業につき200万円を限度とします。
  • 事業実施期間
    令和6年7月1日~令和7年6月30日の1年間とします。
  • 有識者、協力企業および理事会により事業審査、査定します。

申請書、資料

ファイルは必ず、クリックして「開く」ではなく、パソコンに「保存」してから開いてください。

お問い合わせ・応募先

応募申請書等を緑の募金HPのオンライン公募申請フォームから送付ください。また、申請フォームから送信できない補足資料については、メールまたは郵送ください。

令和6年度の緑の募金公募事業の募集は終了いたしました。

公益社団法人 国土緑化推進機構(担当:募金部)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館(B棟5階)
TEL:03-3262-8457 FAX:03-3264-3974
E-mail:m-bokin@green.or.jp

特別公募事業「つながる、つなげる、子ども若者応援事業」

子どもたちの自然環境への理解や興味関心を広げ、様々な感性や表現力、生きる力を育み高めることを目的とする事業を募集します。

令和6年度の公募について

募集期間

令和6年2月1日(木)~3月15日(金) (オンライン申請のため、締切は3月15日 24:00まで)

支援対象

子どもたちの自然環境への理解や興味関心を広げ、様々な感性や表現力、生きる力の向上、将来の  森づくりリーダーの育成に貢献し、複数の都道府県にわたるなど広域的な事業効果の波及が期待される以下の事業
1、2のいずれか、あるいは両方を満たすこと

  1. 未就学児や小中学生とその保護者等を対象に、森林里山での植栽・保育・間伐等、森林整備や緑化活動体験を企画・実施する活動
  2. 保育所・幼稚園等と保護者・地域住民が一体となって進める園庭やそれに準ずる場所の緑化活動

支援内容

  • 交付対象経費については特別・若者応援(募集規則 修正版)をご覧ください。
  • 緑の募金交付金額
    一事業につき200万円を限度とします。
  • 事業実施期間
    令和6年7月1日~令和7年6月30日の1年間とします。
  • 有識者、協力企業および理事会により事業審査、査定します。

申請書、資料

ファイルは必ず、クリックして「開く」ではなく、パソコンに「保存」してから開いてください。

お問い合わせ・応募先

応募申請書等を緑の募金HPのオンライン公募申請フォームから送付ください。また、申請フォームから送信できない補足資料については、メールまたは郵送ください。

令和6年度の緑の募金公募事業の募集は終了いたしました。

公益社団法人 国土緑化推進機構(担当:募金部)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館(B棟5階)
TEL:03-3262-8457 FAX:03-3264-3974
E-mail:m-bokin@green.or.jp

特別公募事業「スギ等森林の有効活用支援事業」

従来型のスギに代えて無花粉・少花粉スギの植栽、及び適切な管理・育成に必要な間伐など、花粉の飛散を防ぐ取組を通して、未来につなぐ人にやさしい森づくりを推進する事業を募集します。

令和6年度の公募について

募集期間

令和6年2月1日(木)~3月15日(金) (オンライン申請のため、締切は3月15日 24:00まで)

支援対象

無花粉・少花粉スギの植栽など、花粉の少ないスギ林を目指し、未来につなぐ人にやさしい森づくりに貢献し、複数の都道府県にわたるなど広域的な事業効果の波及が期待される以下の事業

  1. 発生源対策に資する無花粉・少花粉スギの植栽及びそれに関連する作業。
  2. 発生源対策に資する森林の管理・育成及び間伐に必要な作業路の整備。
  3. ①、②に付帯して実施される研修・イベント。

支援内容

  • 交付対象経費については特別・スギ活用(募集規則 修正版)をご覧ください。
  • 緑の募金交付金額
    一事業につき200万円を限度とします。
  • 事業実施期間
    令和6年7月1日~令和7年6月30日の1年間とします。
  • 有識者、協力企業および理事会により事業審査、査定します。

申請書、資料

ファイルは必ず、クリックして「開く」ではなく、パソコンに「保存」してから開いてください。

お問い合わせ・応募先

応募申請書等を緑の募金HPのオンライン公募申請フォームから送付ください。また、申請フォームから送信できない補足資料については、メールまたは郵送ください。

令和6年度の緑の募金公募事業の募集は終了いたしました。

公益社団法人 国土緑化推進機構(担当:募金部)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館(B棟5階)
TEL:03-3262-8457 FAX:03-3264-3974
E-mail:m-bokin@green.or.jp

都道府県緑推推薦事業「子どもたちの未来の森づくり事業」

未来の子どもたちに豊かな国土を引き継ぐために、小・中学生の「森の学び」を支援するとともに、森林環境教育のフィールドとしての地域のシンボルとなる森づくりの取組を進める事業を、都道府県緑化推進委員会(以下「都道府県緑推」という。)の推薦に基づき、募集します。

※ 本事業は、都道府県緑推推薦事業となります。各都道府県緑化推進委員会までご相談ください。

令和6年度の公募について

募集期間

令和6年2月1日(木)~3月15日(金) (オンライン申請のため、締切は3月15日 24:00まで)
事業地のある都道府県緑推においてオンライン申請を受付します。

支援対象

次の全てを満たす事業

  1. 小・中学生の「森の学び」(森林環境教育)のフィールドづくりと教育・体験活動等を行う事業、または未来に引き継ぐ地域の象徴的な森林づくり事業。
  2. NPO、ボランテイア団体、自然学校、自治会等の組織が、単独又は地方自治体、小・中学校等と連携して、 企画・実施する事業
  3. 整備した森林が将来にわたって、確実に維持管理できる実施体制や仕組みが具体的に計画されている事業

支援内容

  • 交付対象経費については子どもたちの未来(募集規則)をご覧ください。
  • 緑の募金交付金額
    一事業につき100万円を限度とします。
  • 事業実施期間
    令和6年7月1日~令和7年6月30日の1年間とします。
  • 有識者、協力企業および理事会により事業審査、査定します。

申請書、資料

ファイルは必ず、クリックして「開く」ではなく、パソコンに「保存」してから開いてください。

お問い合わせ・応募先

  1. 受付事務
    都道府県緑化推進委員会(都道府県緑推)

    応募申請書等を緑の募金HPのオンライン公募申請フォームから送付ください。また、申請フォームから送信できない補足資料については、都道府県緑推にメールまたは郵送ください。

    令和6年度の緑の募金公募事業の募集は終了いたしました。

  2. 事業の案内

公益社団法人 国土緑化推進機構(担当:募金部)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館(B棟5階)
TEL:03-3262-8457 FAX:03-3264-3974
E-mail:m-bokin@green.or.jp

Page Top